お店・ブランド:小が理商店
便種 宅急便冷凍
680円/税込
脂のある銀鮭を甘めの京風味噌でじっくり漬込みました。 ・3切
京都発祥の漬け魚。鮭や鰆(さわら)、鱈(たら)などを白味噌や京味噌とも呼ばれる甘めの味噌に漬け込んだものです。なんと、平安時代から食品の保存方法の一つ。昔は貴族などしか食べることが出来ない高級品でした。今ではすっかりお馴染みの食べ方。長期保存が出来、更に美味しく仕上がるように先人たちが築いた素晴らしい食べ方なんです!
チリ産の銀鮭3~4kgの大型原料を使用しています。今では日本でも多く養殖されている銀鮭。チリは銀鮭の一大産地。消費者の皆様にとっては買いやすい価格帯で品質も良いのが特徴です。銀鮭は特に加熱調理が良く合います。焼き魚、漬け魚に最適な鮭です!
自社配合で作る京風味噌。米みそをみりんで伸ばします。銀鮭の切身をじっくり一晩京風味噌で漬け込みます。脂のある銀鮭にこの甘めの味噌が良く合います。一切れ一切れ全て手作業で切身加工、漬け込み作業を行います。じっくり作ってじっくり浸かった銀鮭をお楽しみください!
日本人が大好きな「鮭」。実はキングサーモン、アトランティックサーモン、サーモントラウト、紅鮭、白鮭、銀鮭の6種類が存在します。天然物、養殖物が存在します。恐らく普段食している鮭は養殖物が今は一般的かもしれません。世界的に天然物の鮭が不漁に陥り、養殖物が凄い勢いで増加しております。どちらにも良さがあります。 岩手県宮古市は秋鮭の水揚げ量が本州一のサーモンランド。港の百貨店ではこの「鮭」もしっかりと向き合って皆様にお伝えし、お届けして参ります。
甘めの味噌で漬けていますので「焦げ」が発生しやすいです。焼いている時にたまに見てあげてください。そうすると美味しさを捉えることが出来ます。「焦げ」も美味しさの要素です。是非、美味しい銀鮭の京風漬けを楽しんでください!
王子のぜいたく至福のタラフライ
980円/ 税込
三陸産いかそうめん
380円/ 税込
縞ホッケ一夜干し
780円/ 税込