お店・ブランド:小が理商店
便種 宅急便冷凍
580円/税込
ほのかな脂とふっくらした身が特徴です。 ・1枚
ホッケは大きく分けると「真ホッケ」と「縞ホッケ」があります。北海道では両方漁獲されますが、真ホッケのほうが質も味も上です。オホーツク海、樺太南部を中心とし、対馬海峡以北の日本海にも分布しています。ホッケと言えば北海道なのです。その中でもよりベストな真ホッケを仕入れ加工しています。
小が理商店では縞ホッケもありますが真ホッケもあります。好みは分かれますがどちらも愛されている商品。ラウンドサイズ250~300gの物を使用。8時間干し上げます。開き加工をするのですが、開きは塩加減が味の決め手です。鮮度の良い真ホッケを程良い塩加減に仕上げています。脂っこくなくていつでも食べられる食卓に寄りそう真ホッケ一夜干しです!
創業大正元年の小が理商店。当初から干物を手掛けています。その魚によって干し方や時間を変えます。地元の魚菜市場や各お店でも良く見る小が理商店のホッケ。まさに宮古人が認めたホッケの干物です!宮古や三陸沿岸の方たちはホッケが大好き。昔から愛されています!
煮つけやフライでも食べられますが、なんと言っても真っ先に浮かぶのが「ホッケの一夜干し」。 干したホッケは表面はカリッと身はふんわりと仕上がります。魚焼きグリルで焼くだけなので調理も簡単。居酒屋でもすっかり定番のホッケ一夜干し。ご飯にもお酒にももってこいの最強干物!
宮古人はお醤油が大好き。甘めのお醤油を好みます。もちろん塩を施し干されている美味しいホッケの干物。そのまま食べる方が多いと思います。宮古では食べる際に数滴お醤油をかけます。これがまた旨味がより出て美味しいんです!たっぷりの大根おろしとお醤油を数滴かけて宮古流の食べ方で!
やっぱり干物は焼き立てが一番!焼き上がりの干物に箸をさしてジュワァってなった経験あります? あれは美味しい証拠。更には」ホッケの脂も出て来たり。もうたまりませんね。約八時間かけてじっくり干しあげる事でふっくらジューシーな美味しいホッケが堪能できます。
王子のぜいたく至福のタラフライ
980円/ 税込
三陸産いかそうめん
380円/ 税込
縞ホッケ一夜干し
780円/ 税込