お店・ブランド:小が理商店

便種 宅急便冷凍

アジ一夜干し

480円/税込

大型サイズのアジを丁寧に干しあげました。 ・1枚

-
+
在庫切れのため注文いただけません。

日本人が大好きな「アジの干物」!

アジも日本人が大好きな魚の一つ。お刺身、タタキ、フライ、なめろうなど様々な調理方法がありますが、やはり定番の「アジの干物」ですよね!昔は食卓に良く上りましたがアジも年々不漁により世界的に水揚げが減少しています。ちょっと今日は贅沢したい!いいお酒飲みたい!そんな日にアジの干物は如何でしょうか?

開きやフライはほとんど外国産のアジ?

刺身やタタキはほぼ国産のアジが使われます。実は開きやフライはヨーロッパ産などの冷凍アジが使用されています。国産のアジでは数量が足りないので外国産のアジで補っています。その商品によって産地を変えたりするのも水産業界ではあるあるなんです。外国産の魚だからと言って残念がる必要は全くありません。日本は長年培った目利きで輸入物の魚を厳選して仕入れているのです!

ごちそうサイズのアジ干物

スーパーなどで売っているアジは小型サイズが多いと思います。家族構成によって枚数が必要になる為です。小が理商店のアジ干物には200~300gサイズの大型サイズを使用。大型のアジは脂がしっかりあります。アジの脂は上品で食べやすいのが特徴です。大型アジ干物を魚焼きグリルでしっかり焼いて家族でシェアして食べてみてください!

手開き加工

小が理商店では原料のアジを手作業で開き加工をし、塩水に漬け込みます。その後、約6時間かけてしっとりと干し上げます。機械化が進む水産加工業界ですが、その一枚に向き合って長年加工しています。もちろん長年の目利きでしっかり脂がある美味しいアジから作っています!

お醤油をかける宮古流の食べ方で!

宮古人はお醤油が大好き。甘めのお醤油を好みます。もちろん塩を施し干されている美味しいアジの干物。そのまま食べる方が多いと思います。宮古では食べる際に数滴お醤油をかけます。これがまた旨味がより出て美味しいんです!たっぷりの大根おろしとお醤油を数滴かけて宮古流の食べ方で!

品名
アジ一夜干し
原材料
アジ(ノルウェー産)、食塩
内容量
1枚
商品説明
脂のあるノルウェー産のアジを使用、塩のみで味付けし干し上げました。 食べ応え抜群のアジの開きです。
ページTOP